群馬県太田市の理学療法士による個別リハビリ中心のデイサービス、グッドデイズ太田の指出です。
当施設は、医療保険(病院)でのリハビリが終了となった後でも、介護保険を利用し、「骨折後のリハビリ」や「関節を痛めた方のリハビリ」、「脳卒中後のリハビリ」を行うことができる太田市でも数少ないリハビリ施設です!
*保険外では、「スポーツ関係のリハビリ」、「若者の関節手術後のリハビリ」、「一般の肩こりや腰痛のリハビリ」、「身体のコンディショニング」なども行っており、患者様の約半数は、整形外科専門医や理学療法士からの紹介となっております。
「肩こり」や「腰痛」、「ひざ痛」などは、多くの方が抱えているお悩みだと思います。
多くの原因は、普段の何気ない「姿勢」や「身体の使い方」が原因となり、特定の部位に負担がかかることによって起こってきますが、
実際は、「痛いところ」と「痛みを起している部位(原因)」が異なっていることが多いです。
本日は、腕(肩)の動きについてですが、
腕(肩)の動きを改善させるポイントは、「肩甲骨」です。
肩甲骨は、肩甲骨に関わっている筋肉がこわばっていたり弱くなったりしていなければ、とても自由で柔軟な働きをします。
しかし、筋肉によって支えられている分が多く、しっかりとした関節として安定しているわけではありませんので、身体の構造上、とても不安定な部位と言えます。
私達の肩甲骨は、
・ちょっと崩れた姿勢を取り続けたり
・同じ動作を繰り返したり
することで、肩甲骨まわりの筋肉のバランスが悪くなってしまいます。
この肩甲骨まわりのバランスが悪いまま、腕を使い続けると、高い確率で、肩の関節に問題(痛み・動かせる範囲の制限)を起こしてしまいます。
整形外科にかかるような、肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)や腱板断裂(肩の奥の筋肉が傷ついた状態)なども、肩甲骨の問題で起こることが多いように思います。
すでに肩の関節が調子悪い方は、無理に肩を動かす練習を繰り返すと、肩の状態が余計に悪くなってしまう場合が多いですので、
まずは、「肩甲骨」や「肩甲骨との関節をつくる肋骨」、「肋骨と関節をつくる脊椎」などからリハビリを始められるとよいと思います!
*並行して、身体の中心、骨盤のリハビリも!
私の場合は、「補助をしながらの呼吸練習」や「身体の中心をしっかりさせる運動」も組み合わせながら、腕(うで)や肩の症状を取っていきます!
「痛いところ」や「調子が悪いところ」ばかりに気をとらわれずに、身体の柔軟性を改善できるとよいですね。
まずは、ガシガシと筋トレをするよりも、背骨も含め肩のまわりを柔らかくすることが大切です。
また、肩関節のまわりには、腕をしびれさせる神経も沢山ありますので、肩の状態を改善させるとしびれも一緒に改善されたりするので、「腕のしびれ」で悩まれている方は、「整形外科の先生」や「担当の理学療法士・作業療法士」に相談してみてください。
*「腕のしびれ」は範囲にもよりますが、首や肘、手の神経や血管が圧迫された症状である場合もあります。
なにはともあれ、肩が痛い、肩がこる、肩の動きが悪い、腕がしびれるという方は、肩甲骨まわりをやわらかくしておいて損はないはずです!
下の写真は、アラフォーの私の肩甲骨の柔らかさです(特別柔らかいわけではありませんが・・・)。
1日リハビリ業務を行い、本を読み、長時間のパソコンをするような生活ですが、おかげさまで、肩こりや腰痛はありません。